
今年もイオンのブラックフライデーの季節が近づいてきました。日本でも定着して数年経ちますが、毎年はかくの値段でおもちゃを購入することができます!
昨年も3,000円以上するアンパンマンのアイスクリーム屋さんのおもちゃを、2,000円で購入することができました。
昨年から学んだことを紹介して行きたいと思います。
攻略法①初日の開店直後が勝負の決めて
今年のイオンブラックフライデーは、11月20日(金)〜29日(日)の10日間あります。ということは、商品の量も期待できますね!
10日間あったとしても、お得商品をゲットしたければ、初日にいく必要があります。
アンパンマンやシルバニアファミリーの商品がとてもお得になりますよ!
攻略法②事前準備をしっかりする
事前準備①チラシで欲しいものの目星をつける
ポストにチラシが来なくても、イオンの公式サイトでチラシが見れます。そのため、チラシを見て先にねらいのおもちゃを決めておきます。
ブラックフライデー関連のチラシは、パッと見くろいチラシなのですぐにわかります!
事前準備②事前に行くイオンの地図を確認しておく
当日はとにかく人がきます。そのため、最短経路で目当てのコーナーに行く必要があります。
- おもちゃのコーナーは何階なのか
- 目星のおもちゃは入り口からどのくらいにあるのか
上記2点は最低でも確認しておくとスムーズです。また、食品売り場が先に開く場合は、食品売り場内のエスカレーター前でカゴを持ち、待機していると出遅れません。
今年はコロナで人が少ないかも知れませんが、ユニクロなどではセールや希少商品を売り出した初日はすごい人でした。そのため、油断せずにきちんと準備するのがおすすめです!
攻略法③当日は迷いない行動が大切
当日は、迷ったらとりあえずキープがポイントです。手元に取った商品を戻すことはできますが、なくなった商品はもう手に入りません!気をつけてくださいね。
それではおすすめルートを紹介します。
ルート①均一品コーナー
ここは、争奪戦になるコーナーなので、すぐに商品がなくなってしまいます。まず初めにいきましょう!
アンパンマンなど定価の高いものがとっても安く売られます。また、チラシに載っていないおもちゃもたくさんあるので、迷ったらとにかくキープすることがおすすめです。
ルート②シルバニアファミリーコーナー
均一品コーナーにある場合と、分かれている場合があるので別れている場合は均一品コーナーの次にいきましょう。
昨年はシルバニアファミリーの商品は、定価6,000円近い商品が破格に2,000円で売られていました。
他にも建物と人形がセットになったものなどがあるので、クリスマスプレゼントにももってこいなものばかりです。
ルート③その他気になるコーナー
とにかく均一品コーナーとシルバニアファミリーのコーナーがとても人気なので、先に攻略することがおすすめです。そのあとは、気になるコーナーを見ていくと、欲しい商品をちゃんと手に入れることができます。
イオンブラックフライデーの注意点
イオンブラックフライデーのおもちゃコーナーは、毎年とても人気で商品が9割売り切れます。大人たちが駆け込むため、子連れはおすすめしません。
もしどうしても連れて行かなければならない時は、十分に気をつけてくださいね!
さいごに
今回はイオンのブラックフライデーにて、おもちゃをゲットするための攻略法を紹介しました。
冒頭や本文でもお伝えしましたが、アンパンマンとシルバニアファミリーの商品は破格の値段になります!!
また、ブラックフライデーの詳細は、前日まで少しずつ公開されていきます。こまめにHPを確認してみてくださいね。
イオンブラックフライデー公式HP
事前準備をしっかりして、当日は欲しいものをゲットしてくださいね。