
無人駅のグランピング施設として「土合駅」が話題になっています。グランピング施設はもちろんですが、駅にあるカフェも映えるととても話題になっています。
そこで今回は駅にあるカフェの写真やメニュー、アクセス方法を紹介していきたいと思います。
土合駅のカフェ「駅茶(えきっさ)」MOGURAの写真
駅にある喫茶店「駅茶 MOGURA」は、駅舎内にある駅務室を改装したカフェです。きっぷ売り場などは、当時のまま残されており雰囲気は当時のままです。
普段は見ることができない駅務室で、街の喧騒を忘れたゆったりとした時間を味わうことができるカフェです。
少し前にタイムスリップした気分になれて、楽しそうです!
自動改札前の改札があり、駅務社も木造部分が残っていてノスタルジックな雰囲気を味わうことができます。どこを切り取っても映えそうですね。
MOGURAのメニュー
MOGURAのドリンクはビンで出てくるものや、オシャレなマグカップで出てくるものがあり、気になるメニューもそろっています。
持ち帰り用には同じ「モグラ」の印字がある紙のカップで用意してくれます。
テイクアウトドリンクを注文して駅や景色を楽しみながら散策するのもおすすめです。
ドリンクメニュー
- ハンドドリップコーヒー HOT 500円/ICE 550円(税込)
- カフェオレ 600円(税込)
- チャイ 600円(税込)
- 紅茶 HOT 500円/550円(税込)
- みなかみスカッシュ 550円(税込)
- その他ジュース 400円(税込)
- みなかみのクラフトビール 700円〜(税込)
- もぐら(いも焼酎) 500円(税込)
フードメニュー
- ホットサンド 700円(税込)
- 自家製ヨーグルトケーキ 500円(税込)

地下の少し肌寒いところを通ってくるので、ホットサンドはからだにしみる美味しさです。
自宅用持ち帰りメニュー
- ご自宅用コーヒー豆 100g 800円/200g 1,400円(税込)
- モグラ マグカップ 1,500円(税込)
MOGURA アクセス方法

平日 11:00〜18:00
土日祝 10:00〜18:00 ※不定休
土合駅には車や電車を使っていくことができます。電車の場合は平日、休日ともに1時間に1本しかないため注意が必要です。
また観光で行く方は、高崎駅経由で向かう方が多いと思いますが、土合駅→高崎行きの電車は18時10分台には終電がきてしまうので気をつけてください。
また、電車よりバスの方が1時間に2本あり本数が多いので、バスとの併用がおすすめです。「水川線」系統のバスを利用します。

上毛高原駅からはレンタカーを利用することもできるので、車を運転できる方は車が便利です!
さいごに
今回は話題になっている土合駅にあるカフェについて、写真やメニュー、アクセスについて紹介しました。
普段は入れない駅務者でゆったりくつろぐことが出来るので、非現実的な体験をすることができます。駅員さんが使用している制服の帽子なども運がいいとみれるそうなので、行った時にはぜひ確認したいです!
アクセスする際、行きはバスを使って帰りは電車で帰るとスムーズに行き来をすることができると思います。車で行かない方はぜひ参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。