
2021年7月22日に、東京オリンピック・パラリンピック2020の開会式と閉会式のショーディレクターである小林賢太郎さんのお笑い芸人時代に行ったネタが波紋をよんでいます。
- ホロコーストのネタってなにしたの?
- 差別みたいなことして笑いを取ってたってこと?
- 結局どんなネタの内容だったの?
などと、波紋をよんでいる元ラーメンズ・小林賢太郎さんが20年前に行っていたホロコーストに関するネタがどんなものなのか気になっている方が多くいらっしゃいました。
そこで今回は、2000年前後にラーメンズの小林賢太郎さんが行っていたホロコーストのネタについて調べてみました。
元ラーメンズ・小林賢太郎さんがホロコーストをネタにお笑いをしていた
2021年7月22日に元ラーメンズ・小林賢太郎さんがホロコーストをネタにお笑いをしていたことが発覚しました。
小林賢太郎さんは2021年7月23日から開催される東京オリンピック・パラリンピック2020の開閉会式のショーを担当しているディレクターです。
五輪憲章はあらゆる差別に対して反対をしているため、オリンピックポリシーに反する人材だと言われています。
時代が許してしまっていた部分もあるでしょうが、あらゆる差別に反対しているオリンピックに関わる人としては相応しくないという意見はしょうがないですね。
【動画】元ラーメンズ・小林賢太郎さんのネタはどんなものだった?
ラーメンズは俳優の片桐仁さんと小林賢太郎さんが組んでいたお笑いユニットで、ネタはブラックジョークが多く、過激なネタの内容が多くありました。
ラーメンズは2020年12月に解散をしていますが、その理由は小林賢太郎さんが表舞台を引退するからとされていて、過激なネタが理由ではなかったようです。
それではそんなラーメンズの話題になっているホロコーストのネタ動画について紹介していきたいと思います。
ラーメンズのホロコーストをネタにしていたお笑い動画
ここでは問題となっているラーメンズがホロコーストをネタにしたお笑い動画を紹介していきます。
下に記載したツイートの上の動画がホロコーストの話題が入っている「できるかな」というネタ動画です。
ホロコーストの”ユダヤ人大量惨殺ごっこ”などのワードが出てくるのは、動画の1分30秒あたりからです。
この動画には観客の笑い声も入っており、この時代に日本で疑いもなく受け入れられていたことがわかりますね。
ラーメンズ・小林賢太郎さんのネタにアメリカからも批判が殺到
こちらのネタがアメリカにも広まっており、アメリカのユダヤ系人権団体からも意見が集まっています。
「たとえどんなにクリエーティブであったとしても、ナチスに虐殺された犠牲者をあざける権利は誰も有していない。ナチス政権はまた、障がいを持つドイツ人を毒ガスで殺害した。この人物(=小林氏)が東京オリンピックに関わることは600万人のユダヤ人の記憶を侮辱し、パラリンピックをひどく愚弄するだろう」
Yahoo!ニュースより
訳を見ると世界からも東京オリンピック・パラリンピック2020のショーディレクターに相応しくないと言われていることがわかりますね。
そもそもホロコーストとは?
今回ラーメンズが2000年前後に行っていた、ホロコーストを扱ったお笑いネタが差別的だと話題になっています。
では、そもそもそのホロコーストとはどんなものなのでしょうか。
第二次世界大戦中に国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス党)率いるナチス・ドイツが、ユダヤ人などに対して組織的に大量虐殺を行いました。
この大量虐殺のことがホロコーストと称されています。
ホロコースト自体が差別による大量虐殺行為を指しているのですね。
この時代に差別を受けていたユダヤ人たちが、このネタを笑いにしているものに対して憤怒するのも納得です。
最後に:【動画】小林賢太郎(ラーメンズ)が20年前にホロコーストネタでユダヤ人大量惨殺ごっこ
今回は東京オリンピック・パラリンピックの開催を目前にして話題になっている小林賢太郎さん(ラーメンズ)のネタについて紹介していきました。
このホロコーストを扱ったネタを行っていた小林賢太郎さんは、あらゆる差別に反対しているオリンピックのポリシーに違反する人材とされています。
2021年7月22日は東京オリンピック開会式前日ということもあり、すでに開会式のパフォーマンスは出来上がっている状態だと思いますが今後どうなるのでしょうか。
今後の政府や東京都の対応に注目です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。