
2021年4月26日にクイズ番組「Qさま」に、お笑い芸人のこがけん(古賀憲太郎)が出演しました。
その番組でこがけんさんは受験塾大手のSAPIXにて、講師をしていた経験があると明らかにしました。
その放送をみた方は、
- SAPIXってめっちゃすごいじゃん、大学どこなんだろう
- こがけん頭よかったんだね!!どこの大学だろう
- こがけんってどこの大学出身だったっけ?
などと偏差値の高い学校の合格者を多く輩出するSAPIXの講師をしていたことから、こがけんさんの出身大学や偏差値が気になる方が多くいらっしゃいました。
そこで今回は、こがけんさんの出身大学や偏差値、学生時代のエピソードなどを紹介していきたいと思います。
こがけんは受験塾のSAPIXで国語の講師をしていた!
2021年4月26日にお笑い芸人のこがけんさんが、過去に受験塾であるSAPIXにて国語の講師をしていたことが明らかになりました。
・代々木ゼミナールの関連会社である「(株)日本入試センター」が運営している受験塾
・設立当初から難関校合格率が高く、難関校受験向けの塾とされている
・クラスがA…Zからα(アルファ)と、学力順に分けられている
1989年の設立当初から難関校合格者を多く輩出している実力のある塾の講師をしていたなんて、とてもレベルが高いですね!
それでは、そんなこがけんさんの出身大学や偏差値について紹介していきます。
こがけんの出身大学は慶應義塾大学
難関校受験にも対応している塾SAPIXにて国語の教師をしていた、こがけんさん。
自身は慶應義塾大学の出身だということを明かしています。
こがけんさんが所属していた学部は商学部
こがけんさんは名門私立大学である慶應義塾大学の出身で、学部は商学部に所属していました。
偏差値 :67
キャンパス:日吉キャンパス(1、2年生)
三田キャンパス(3、4年生)
最寄駅 :日吉(日吉キャンパス)
田町(三田キャンパス)

男性:女性の割合が、6:4と男性の方が少し多い学部だそうです。
大学時代に友達に誘われて芸人の道へ
こがけんさんは大学生の時に、友達に誘われて芸人の道に進んでいます。
大学卒業後に大学の同級生である”かんしさん”とともに吉本総合芸能学院(NSC)の東京校へ入りました。
同期の芸人は”もう中学生さん”がいるそうです。

親には内緒でNSCに入ったそうで、お笑いの道に進んだのは企業に就職をしたくなかったからだと明らかにしています。
高校時代には偏差値が70あった!
こがけんさんは慶應義塾大学出身ですが、高校時代には偏差値が70あったことが明らかになっています。
こがけんさんは出身地である福岡県の久留米市にある、県立の明善高等学校に通っていました。
この高校には一般受験で進学していたそうで、こがけんさんは中学生の頃からとても頭よかったことがわかりました。

明善高等学校は京都大学などの県立大学へ進学されている方が多く、こがけんさんの友達も頭がいいのでしょうね!
まとめ:こがけんの出身大学は慶應義塾大学で偏差値は67!受験塾のSAPIXで教師の経験も
今回はお笑い芸人である、こがけんさんの出身大学や偏差値について紹介していきました。
高校時代には偏差値70の明善高等学校(福岡県)に通われていて、大学も偏差値67の慶應義塾大学(東京都)に通われていたこがけんさん。
名門校受験生の通うSAPIXの講師もしていたことから、その頭の良さを実感しますね。
お笑い芸人としても活躍の幅を広げているので、クイズ番組などでの活躍も楽しみです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。