
2021年7月から開催されている東京2020オリンピックでは、サッカーの試合が多くの注目を浴びています。
今回の日本代表に選ばれたメンバーは10人が海外勢で、過去最多となっておりメダル獲得にも期待が寄せられています。
そんななか、注目選手のひとりである三笘薫選手がなかなか試合に出場しないことも、
- 三笘見たいのになかなか出てこないのなぜ
- 三笘選手、実力的に出てきてもいいのに
- 三笘のプレーしてるところ早く見たいんだけど、なんで出てこないの
などと疑問に思っている方が多くいらっしゃいました。
そこで今回は、なぜまだ東京2020オリンピックの試合に三笘薫選手が出場しないのか、その理由について調べてみました。
三笘薫選手が代表入りするも試合に出場しない!
東京オリンピックが始まり、サッカーの試合も若手の活躍により活躍を見せている中、注目選手のひとりである三笘薫選手が試合に出場しないことが疑問視されています。
試合にベンチ入りはするものの、プレーしている姿が見れないことにもどかしさを感じている方が多くいらっしゃいますね。
それでは、なぜ三笘薫選手はなかなか試合に出場できないのか理由を見ていきましょう。
三笘薫選手が東京オリンピックの試合に出場しない理由は3つ!
多くのファンから期待を寄せられている三笘薫選手ですが、東京2020オリンピックではベンチ入りするだけでなかなかプレーに入ってきません。
なぜ、スタメン出場しないのでしょうか。
ファンの間で考えられている理由は、以下の3つです。
- 足の怪我がまだ完治していない
- 久保建英選手との相性が合わない
- 後半に温存している
それでは、ひとつずつ見ていきましょう。
理由①足の怪我がまだ完治していない?
2021年6月5日に行われた国際親善試合の試合後に書かれた「ゲキサカ」の記事に、三笘薫選手が試合に合流したとき怪我をしていたことが書かれていました。
この時の怪我がまだ完治しておらず、違和感があるため出場のタイミングを伺っているのかもしれませんね。
この日も後半の32分間のプレーにとどまった三笘は「合流した時に故障があった」という中での時間限定出場だった模様。
2021年6月5日「ゲキサカ」より
怪我を心配しているファンの方の声もありますね。
もし、そうなのであればプレーは見たいですが、無理せずに頑張って欲しいです。
理由②久保建英選手と相性が合わない?
若手プレイヤーとして注目されている久保建英選手と三笘薫選手がプレー的に合わないのではないかという方もいらっしゃいました。
ただ久保選手と三笘薫選手が一緒にピッチでプレーしている姿が見たいというファンの声も多くあったので、ぜひ一緒にプレイしてほしいですね。
理由③後半の試合に温存している?
三笘薫選手は日本で活躍をしている選手なので、海外勢よりプレイスタイルに慣れていない相手選手が多いとも考えられます。
そのため、ここぞというときにプレイを見せたくて温存している可能性もありますね。

怪我をしていたことも考えると、前半の試合は他の選手で行けるところまで行きたいのかもしれませんね。
三笘薫選手の活躍を期待する声
三笘薫選手がなかなかスタメン出場しない中、活躍を期待するファンの声も多く上がっています。
三笘選手のプレーは相手チームに「怖い」と思わせるほどの実力を持っているため、ぜひ東京2020オリンピックで活躍している姿も見たいですね!
2021年7月26日に行われた試合では、後半戦に少し姿を見せてくれているので、これからの試合でも出場してくれることに期待したいですね。
最後に:三笘薫選手が東京オリンピックの試合に出場しない理由は3つ!温存してるのか
今回は東京2020オリンピックにて開催されているサッカーの試合に、三笘薫選手がなぜ期待されているにもかかわらず出場しないのかについて調べてみました。
その結果、色々な理由が考えられましたが、6月におった足の怪我がまだ完治していないことが大きな理由であると考えられますね。
ただ全く試合に出ていないわけではないので、これからの試合で活躍を見せてくれることを願います。
日本代表として頑張ってほしいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。