
マツコの知らない世界で取り上げられた「高崎パスタ」は、高崎名物として近年、注目を浴びています。
2009年から高崎の小麦文化、食文化の発展を目的としたイベント「キングオブパスタ」が開催されています。また、このイベントに参加した地元の方々が、美味しいと思ったパスタ屋に投票をして、優勝を決めます。
今回はこの「キングオブパスタ」にて優勝した店舗Best3を紹介したいと思います。
どこのお店で食べるか迷ったら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
第3位 ボンジョルノ

キングオブパスタ初代優勝店であり、過去2回優勝経験のあるパスタのお店「ボンジョルノ」です。
群馬県産の「えばら豚」に力を入れたパスタを作っているお店です。
ボンジョルノ 店舗情報
ボンジョルノの店舗は、全部で5店舗あります。赤・白・緑を基調とし、イタリアをイメージさせる看板が特徴のお店です。
ボンジョルノ 本店
住 所 群馬県高崎市筑縄町50-1
休 日 毎週木曜日・第3水曜日 (定休)
※祝日の際は営業
年末年始・GW・お盆・SW・連休は変更有
電話番号 027-362-7722
営業時間 11:00〜22:30(LO 22:00)
※休日、営業時間はボンカフェ(スズラン高崎店)のみ異なるそうです。
その他の店舗詳細はこちらから
ボンジョルノおすすめパスタ「ハーブで育てた地ポークのパスタ」

地元のエバラ豚を使用していて、こってりしながらもマイルドな豚肉を味わうことができます。パスタに使用しているオリジナルソースは、あとを引く美味しさで豚肉と相性バツグンだそうです!
ランチ・ディナー:980円

こちらは初代優勝の時のパスタですが、今食べても間違いない味だそうです!
ボンジョルノ 口コミ
ボンジョルノの口コミを集めてみました。
早めの夕飯に伺いました。 パスタのセットにしたのですが、価格も良心的でボリューム満点!とってもコスパの良いお店でした。 お腹をぺこぺこに減らせていくといいですよ
tripadvisor.jp 口コミより
群馬にきた際は必ずと言っていいほど利用しています。 ここのパスタはボリュームが多く、味もとても美味しいです。 あまりトマト系のパスタは好きじゃないのですが、ここのパスタだけはトマト系パスタを頼んじゃいます。オススメはベスビオ!
tripadvisor.jp 口コミより

満足感のあるボリュームなんですね。苦手な方も食べられるなんて、一度食べてみたいです。
第2位 シャンゴ

キングオブパスタで2回優勝経験があるお店です。こちらのお店は、高崎パスタと言ったらコレと言われる「カツののったデミグラパスタ」が有名なお店なんです!
シャンゴ 店舗詳細
シャンゴは全部で8店舗あるお店です。”高崎パスタ”と検索すると「シャンゴ」とでてくるくらい名の通っているお店なんです!
シャンゴ 問屋町本店
住 所 群馬県高崎市問屋町1-10-24
休 日 月曜日・第二火曜日 定休
電話番号 027-361-5269
営業時間 11:00〜21:30(LO 21:00)
その他の店舗詳細はこちらから
シャンゴおすすめ「シャンゴ風」パスタ

隠し味としてみそを使用しているデミグラスソースがかかったカツを、パスタにのせた「カツパスタ」。男の人でも普通サイズでお腹いっぱいになれるボリュームが魅力です。
Sサイズ 860円
Mサイズ 960円
シャンゴ 口コミ
シャンゴの口コミを集めてみました。
ソースはボロネーゼのような挽肉をベースにしていると思われます。少し酸味が強いのですがそれを消すくらいコクもあり非常に美味しいです。ソースにははじめからパルミジャーノチーズらしき粉チーズがかかっています。
シャンゴ風の最大の特徴がカツカレーのようにカツがのっています。
揚げ具合も非常に良く油っぽさも全くなく、歯ごたえが心地よいほど美味しいです。
食べログより
名古屋名物の味噌かつの味わい
食べ続けると甘さが気になるので、テーブルにあるハバネロソースを投入
少し多めに入れると味は激変して辛さと旨味
万人受けの甘さからホットな味にもなり、家族で来てもいろいろ楽しめる
食べログより

名古屋の味噌カツのような味がするパスタなんですね!想像しただけでも美味しそうです。
第1位トラットリア・バンビーナ

キングオブパスタで3回優勝経験があるお店です。参加店舗でもっとも優勝経験があるお店なので、ここに行けばおいしいパスタが食べられるのは間違いないでしょう!
「嵐にしやがれ」にも紹介されたことがあり、松本潤さんが「こんな美味しいパスタ食べたことない!」と絶賛していたお店です。
トラットリア・バンビーナ 店舗詳細
バンビーナの店舗は2店舗あり、2021年に中居町にて新規オープン予定です。
トラットリア・バンビーナ築縄店
住 所 群馬県高崎市築縄町13-8
休 日 月曜日(その他夏・冬休暇)
電話番号 027-377-0929
営業時間 ランチ 11:00〜15:00(LO 14:30)
ディナー17:30〜22:00(LO 21:30)
その他の店舗詳細はこちらから
※2021年2月5日、高崎市中居町に新規オープン予定です。
バンビーナおすすめ「えびジェノパスタ」

群馬県産の野菜を使用し、旨味を抽出しただしと食感まで楽しめるえびを使用したパスタです。鶏ガラのコラーゲンもたくさん使われているので、女性にも優しい一品になっているそうです。
ランチ :1,300円(サラダ、スープ、バケット付き)
ディナー:1,150円(単品)
トラットリア・バンビーナ 口コミ
トラットリア・バンビーナの口コミを集めてみました。
地元のイベントでチャンピオンになった「えびジェノパスタ」を注文しました。
塩味のアッサリしたパスタで、少し硬めに茹でられているのが良いですね。レモンを搾るとよりさっぱりしたパスタに変化します。
ジェノベーゼはグリーンのイメージですが、パセリのグリーンを除けば、ジェノベーゼの感じより塩味のパスタの印象が強いです。
味はとても繊細で美味しく頂きました。
食べログより
私は、「小えびとアボカドのトマトクリーム」乾麺で税抜1200円。
スープ・サラダ・バゲット付きです。
美味しかったですが、やはり「えびジェノパスタ」が最高ですね。
食べログより

はじめて訪れるさいは、えびジェノパスタを食べてみたいですね!
さいごに
今回はマツコの知らない世界で紹介された群馬県高崎名物の「高崎パスタ」の中から、キングオブパスタにて2回以上優勝経験のあるお店を紹介させていただきました。
中でも第1位の「トラットリア・バンビーナ」は口コミを調べていたときに、マイナス意見を全くみませんでした。2年連続で優勝しているだけあって、ぜひ食べてみたいですね。
他の2店舗も地元の食材を使ったパスタなので、地元の方に愛されている印象を受けました。気になった方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。