
総務省在職中に菅首相の長男らと会食したとして説明責任を問われていた山田広報官が2021年3月1日、辞任を申し入れ官邸が受理したことが明らかになりました。
理由などがあまり明確にされずに報じられたことから、
- 入院して逃げないできちんと説明してからやめてほしい
- 給料自主返納と辞職で責任取ったつもりなのかな
- 辞任の理由は結局なんなのか説明してほしい
などと山田広報官の辞職に不満を持っている方が多くいらっしゃいました。
そこで今回は、山田広報官のおかしてしまった事を振り返るとともに、辞任理由を調べてみました。
山田広報官が利害関係者との違法接待に出席
菅首相の長男・正剛(せいごう)さんが務める放送事業会社の「東北新社」側から7万円を超える会食接待を受けたことが明らかになりました。
2021年2月25日に山田広報官が衆院予算委員会では、参考人として出席し会食の経緯や放送行政の話題を話したのかが問われました。
開催の趣旨や内容としては、
- 東北新社に新任した社長のお祝いであった
- 懇親会の意味もあった
- 何かを頼まれたという記憶はない
とのことだったと明らかにされました。
また、これに対し野党からは辞任を求める声が上がっていました。
山田広報官が辞任した理由は?
利害関係者と会食をしたとしての責任は、自身の給料を返納するかたちで取っていました。
それではなぜ、山田広報官は今回辞任をしたのでしょうか。
理由①問題が大きく自主返納だけではことが収まらなかった
山田広報官の今回の問題は、現職ではなく総務省在職時の不祥事なので、形式的な処分がしづらいとこと、自主返納だけでは批判が収まりそうにないことから辞任したと考えられそうです。
山田広報官が過去に「飲み会を断らない女」として発言していたことが取り上げられ、マスコミに攻撃されていたことも関係していそうですね。
理由②国会出席のたびに批判されストレスが溜まっていた
自分で犯してしまった不祥事といえど、マスコミに毎日のように取り上げられ、国会出席のたびに説明を求められたことからストレスがたまってしまったことも考えられるでしょう。
実際に入院されるとあるので、少なからず辞任の決め手であった可能性は高いですね。
しかし、主な理由が体調不良では納得できないという声も多いので、体調回復後かほかの方から、きちんとこの会食について詳細を説明していただきたいですね。
菅首相が長男を守った可能性も
今回の会食は菅首相の長男が関わっていることから、国会では菅首相にもコメントが求められていました。
その際は、自分は関与していないとのことで、無関係であることを主張していました。
しかし、山田広報官が辞任をしたことで、菅首相が山田広報官を犠牲にして長男を守ったと見ている方もいらっしゃいます。
国会への出席がストレスだったに相違ありませんが、入院という手段を用いないと辞任できなかったわけです。山田広報官のストレスの大きさよりも、彼女を犠牲にしても息子を助けたいと願う菅首相の「親心」の大きさに注目してしまいます。こういう公私混同が今回の問題の原因なのですが。
Yahoo!ニュースコメントより(政治ジャーナリスト)
菅お得意の利権で長男と協力して衛星利用料を低減させ東北新社を守った?
Twitterより
国会の答弁では、長男を突き放したかのように感じましたが、このような意見をみると裏で長男を守った可能性も出てきますね。
まとめ:山田広報官が辞任した理由は?菅首相が長男を守った結果か
今回は2021年3月1日に山田広報官が辞任したことをうけ、なぜ辞任をしたのかについて言及していきました。
山田広報官が国会での批判に耐えられなくなったことが、辞任の理由として濃厚そうですね。
しかし、国会の菅首相の言葉とは裏腹に長男を守った結果、山田広報官がやめることになってしまった可能性もあります。
今後、山田広報官でなくても他の方から、この会食について納得できる説明があるかに注目です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。