
マツコの知らない世界で元ヴィジュアル系バンドOZのボーカルNatsukiさんが、転身してアボカド農園を営んでることが取り上げられました。
実家の農園をついで、貴重な国産アボカドを育てているそうです。販売直後に売り切れるため、抽選販売を行っていた時期もあったそうです。
今回はそんな関根さんが育てる国産アボカド「雪国アボカド」がどこで購入できるのか、値段、種類について紹介していきます。
関根邦仁さんのアボカドの購入方法
関根邦仁さんは「せきね農園」という農園でアボカドを作成しています。この農園は観光農園ではないので、直売所がなく見学もできません。
そのため、「せきね農園」のHPより購入することができます。
私たちがスーパーで買える外国輸入のアボカドは「ハス」という種類しかないのですが、ここでは40種類以上のアボカドを作っているそうです。
時期によって2〜3種類ずつ売られています。
関根邦仁さんの国産アボカドの種類や値段
2020年11月現在取りあつかっている、国産アボカドの種類や値段を紹介します。
販売は時期により異なり、不定期で在庫納品があるので、定期的にHPを確認するのがおすすめです。
アボカド①ベーコン
国産アボカドを代表する品種で、油分があっさりしていてクリーミーな食感の品種です。ほんのり甘さも感じられるそうですよ!
皮の厚さ:非常に薄い(手やピーラーでむける)
皮の色 :濃緑
種サイズ:大きい
食 感:10月中旬まではなめらか、
それ以降はクリーミー
アボカド②ズタノ
洋梨型・卵型・丸型と同じ品種でも形がひとつひとつ異なるの品種です。こちらも油分があっさりしていて、みずみずしいなめらかな食感だそうです!
皮の厚さ:非常に薄い(手やピーラーでむける)
皮の色 :緑
種サイズ:大きい
食 感:10月中旬までつるんとした食感、
それ以降はなめらか
値段:ベーコン・ズタノのセット
ベーコンとズタノのセット商品になっており、価格は税抜き6,250円(税込6,750円)です。
※四国は+100円、北海道・九州は+200円の送料がかかります。沖縄は問い合わせが必要です。
内容:3〜4玉入り(900g〜1000gくらい)
食べ頃説明書、品種説明書つき
ひとたまあたり1,500円以上とは、さすが貴重な国産アボカドですね。
値段:ベーコン・ズタノのセット《ミニ》
上記のセットに含まれるアボカドより小さいサイズの商品になっています。価格は税抜き4,500円(税込4,860円)です。
※送料は上記のセットと同じです。
内容:3玉入り(600g以上)通常サイズの3分の2ほど
食べ頃説明書、品種説明書つき

ちょっと試してみたい方におすすめのセットになっています!
アボカド③エッティンガー
非常に皮の薄い商品で、繊維感が少なくなめらかにもかかわらず、水分が少なめで果肉感がしっかり味わえる品種です。
アボカドの風味が強く感じられるそうです!
皮の厚さ:非常に薄い(手やピーラーでむける)
皮の色 :緑
種サイズ:大きい
食 感:なめらかだが、果肉感を感じられる
アボカド④フェルテ
国産アボカドの中で歴史のある品種。寒さに強いため、試験栽培が昔から行われていたそうです。クセが少なく、ほんのり甘みを感じられるアボカドです!
皮の厚さ:やや薄い(ピーラーでむける)
皮の色 :緑
種サイズ:大きい
食 感:なめらかで油分が多く濃厚な味わい
値段:エッティンガー・フェルテのセット
エッティンガーとフェルテのセットの商品となっており、価格は税抜き6,065円(税込6,550円)となっています。
※四国は+100円、北海道・九州は+200円の送料がかかります。沖縄は問い合わせが必要です。
内容:3〜4玉入り(900g〜1000gくらい)
食べ頃説明書、品種説明書つき

あっさりしたアボカドと、濃厚なアボカドの両方を試したいという方におすすめです!
関根邦仁さんの国産アボカドの口コミ
口コミは見つけることができませんでしたが、満点青空レストランに以前紹介された時も反響が凄くて、すぐに売り切れてしまったそうです!
とても美味しそうなので、みなさん気になる方が多いんですね。
さいごに
今回はマツコの知らない世界で紹介された、関根邦仁さんの雪国アボカドについて紹介しました。
ちょっと高級ですが、貴重な国産アボカドですぐに売り切れてしまうこともあるものなので、気になったらぜひ購入してみてくださいね。
お試し用のミニセットも使いやすそうで、いいですね。ぜひ試してみたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。